このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ライブドアブログ

ライブドアブログの苦労体験をこの記事で綴っています。
日記帳的な意味合いで書いていますので、落ち込んだり、ネガティブになる事もありますが、変化を得る為の道しるべとして記載しています。
成長についての備忘録でもあります。
日々前進出来る事を祈っています。


ライブドアブログ、サイドメニューを左寄せで自動スクロールバーを設置



  
猿橋大、詳解HTMLタグ辞典 第2版
株式会社アンク、CSS辞典 第5版 [CSS2/3/4対応]
栗原明則、初めてでもできる! ブログカスタマイズリファレンス



1日レベル別ブログランキング



2016年8月8日

クイズのページをいくら作ってもアクセス数に繋がりません。
ちょっと困りました。
他にも色々とブログを書いていますので更新がちょっと大変です。
ここからどうやってアクセス数を伸ばそうか苦労がずっと続いています。

内部リンクを多数追加して、ブログ内を循環させて直帰率を下げさせようと色々と試行錯誤中です。
結果に結びついてくれるととても嬉しいのですが・・・。
頑張ってみます。



1日レベル別ブログランキング



2015年10月5日

始めて一日のアクセス数が3桁になりました。
ただ、一日だけ3桁に到達しただけでまた2桁に戻ると思います。
安定して3桁に到達するのは相当先な気がします。



1日レベル別ブログランキング



2015年9月25日

気づいたら、レベル別ブログランキングが2にレベルアップしていました。
順位がとても後ろの方なので、このランキングが何に役立つのか全く不明です。
その為、嬉しいとも思えません。
アクセスアップに繋がるなら嬉しいのですが、全く影響はありません。



1日50アクセス



2015年9月14日

ようやく、1日50アクセスを超えました。
少し安定してアクセス数が伸び始めました。
ここまで来るのに非常に時間がかかり、苦労の連続でした。
原因の半分はブログのバグです。
このせいで、どれくらい時間を割いた事か。
そして、未だに、全く改善しません。

集客に繋がりそうな記事を少し追加しました。
アクセスアップに繋がってくれれば嬉しいのですが。



タグの修正と追加



2015年8月24日

H1タグの修正と、H3タグの追加を行いました。



ライブドアブログのバグ



2015年8月12日

Windows10の役立ち系のネタを二つブログにアップしました。
そしたら、アクセス数がアップしました。

今まではクイズ系のネタを毎日更新し、過去の記事に文章を追加する日々でした。
集客用の記事を作る方がアクセスアップに繋がるのかもしれません。



ライブドアブログのバグ



2015年8月11日

ライブドアブログのバグ」の影響で、ブログ作成に苦労しています。

また、過去の一部の記事に大量に文章を追加しました。
検索順位を調べたら、微妙なページに掲載されている記事が多数ありました。
記事の内容を濃くしたので、これで少しでも効果が表れてくれれば嬉しいのですが。



相互リンクの依頼を再開



2015年5月20日

相互リンクの依頼を少し行いました。
地道に頑張っています。



相互リンクの依頼を再開



2015年5月6日

相互リンクの依頼を再開しました。
本当に微妙ですが、成果はあるようです。



相互リンクの依頼を再開



2015年4月13日

思うようなアクセス数が期待出来ないので、相互リンクの依頼を再開しました。
成果が出てくれると非常に嬉しいのですが・・・。
諦めずに頑張ってみます。



アクセス数が増えだした?



2015年4月6日

ようやく、少しずつですがアクセス数がアップしたのかな?と思います。
ただ、思うような成長は出来ていません。
また、相互リンクの依頼でも頑張ろうかなと考え中です。



アクセス数が増えだした?



2015年1月21日

約1ヶ月分ぶりに相互リンクの依頼を再開しました。
ブログの管理人が訪れた事により、1日20アクセスに達しました。
現在の状況だと、相互リンクが4件~5件成立するとアクセス数が1アップする感じなのかな?
検索エンジンからのアクセス数が伸びないので、暫くは相互リンクでアクセス数をアップさせるのが良さそうです。



アクセス数が増えだした?



2015年1月17日

思うようにアクセス数が伸びません。
未だに1日1桁のアクセスしかありません。
相互リンクの依頼の再開を検討中です。



アクセス数が増えだした?



2015年1月13日

安定して1日10アクセスくらいにたどり着いた気がします。
でも、1ヶ月を経過して10アクセスはとても少ないです。
地道に頑張るとしましょう。



1日10アクセス



2015年1月6日

ようやく、1日10アクセスを達成しました。
訪問して下さった方、ありがとうございます。
ここまで来るのに、非常に苦労しました。
唯、安定して10アクセスに到達したわけではありませんので、まだまだ苦労が長く続くはずです。

微妙ではありますが、検索エンジンからの訪問者が増えつつある気がします。



1日2アクセス



2015年1月3日

ブログの公開から丁度一ヶ月で、始めて検索エンジンから2アクセスありました。
ここまで、ブログのアクセス数アップに苦労したのは始めてです。



新年の挨拶



2015年1月1日

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ブログランキングの設置などで、アクセス数を上げる為に頑張っています。
相変わらず、検索エンジンからのアクセスが全くありません。
何故だろう?



今年最後の挨拶



2014年12月31日

今年も今日で終わりです。
師走に足を怪我をしてしまいました。
中レベルの肉離れです。
安静にしていれば痛みは感じませんが、普通に歩く事が出来ません。
暫く歩く事が出来ずに、松葉杖を使った生活を送っています。
来年は健康に過ごせますように心より祈っています。

皆さん、健康で良いお年を。



相互リンクの依頼効果



2014年12月30日

相互リンクの依頼を行った為、ブログの管理人さん達が遊びに来てくれました。
一時的な集客効果はありました。
しかし、あくまでも一時的なんですよね。
本当に少しだけですが、当ブログへの入り口が増えた程度という認識です。



質を重視



2014年12月26日

ビッグキーワードで上位を狙う為に、ひたすら記事を温めています。
(文章を追加して、記事の質が上がるように色々と試しています。)

ちょっと、相互リンクの応募に力を入れてみました。
集客効果は少ないでしょうが、集客力が無いよりマシかなと・・・。



アクセスが全く無い



2014年12月25日

以前にも、FC2ブログやSEESAAブログで記事を書いた事はあります。
勿論、オープン当初は人が来ないのですが、記事を書いていれば数日~10日で人は多少来ます。
しかし、ライブドアブログに変更してから全く人が訪れる気配がありません。
何故でしょうか?
2014年12月25日で、記事数12個です。
しかも、内容は相当濃くしてあります。
それなのに、1日のアクセス数が0か1です。
ほとんどが0です。
3週間が経過してこのアクセス数って凄くヤバい気がします。

インターネットで調べてみても、googleやYahooからペナルティーを受けている感じでもありません。
狙っているキーワードが、お小遣いサイトな為、競合はしています。
ですが、複合キーワードなら、上位に顔を出し始めています。
それなのに、アクセスが全く無いってどうなのでしょうか?

オープン当初は、URL変更、サイトのタイトル変更、記事タイトル変更等、結構行いました。
その影響も若干あるとは思いますが、このアクセス数の少なさは以上です。

徐々に、文章量を増やして、内容量をアップして質の濃いページに仕上げていて様子を見ていこうと思います。



開始(オープン)



2014年12月3日

2014年12月3日にこのブログをオープンしました。
以前にもお小遣いサイトを紹介していましたが、本格的に復活しようと思い再び作り始めました。
(以前のサイトもたまに、修正したり文章追加しています。)

量よりも質を目指したページ作りを目指しています。
文章力が全然無いので、文字数を一文字増やすのでも凄い苦労の連続です。
文才のある方が凄い羨ましい限りです。